アール株式会社

ホームページ制作

2024.8.29小さな会社のホームページリニューアルは段階的9ステップで成功する

 

ホームページは地方企業の成長エンジン

 

地域ビジネスを展開している方々にとって、ビジネスをさらに飛躍させるために、ホームページの存在は欠かせないです。

 

ホームページを通じて、これまでリーチできなかった潜在顧客を獲得し、売上拡大、ひいては企業の持続的な成長を実現できる可能性を秘めているので、ホームページは地方企業の成長エンジンと言えます。

 

「でも、Webマーケティングは難しそうだし…」

「費用も時間も限られているし…」

「そもそも、何から始めたらいいのかわからない…」

 

 

そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

 

ここでは、アール株式会社のWebコンサルティングサービス「Webグロースパートナー」の考え方を参考に、ステップアップでホームページを確実に成長させるための道筋をご紹介します。

 

アール株式会社は、20年以上に渡り、500社以上のホームページ制作・運用に携わってきた実績があり、地方の中小企業様のWebマーケティングを支援してきた経験とノウハウを活かし、お客様のビジネス成長に貢献できるパートナーとして、伴走型のサポートを提供しています。


私たちの推奨するホームページリニューアルでは、まずシンプルなWebサイトを構築し公開。その後、アクセス解析データやお客様の声を分析しながら、段階的にリニューアルを重ねていくことで、ホームページを長期的な視点で育て、ビジネスの成功へと導くという手法を用いています。

 

なぜ段階的なリニューアルが必要なのか?

 

「最初から完璧なホームページを作ろう!」という完璧主義は、多くの企業がホームページのリニューアルで失敗してしまう原因の一つです。

 

もちろん、完璧を目指す気持ちは素晴らしい!しかし、完璧を目指しすぎるあまり、時間と費用を浪費し、結局公開が遅れてしまうケースや、「見た目の美しさ」にこだわりすぎて、肝心のお客様にとって本当に必要な情報が不足してしまうケースが少なくありません。

 

さらに、市場やお客様のニーズは常に変化していくもの。一度作ったホームページが、ずっと最適な状態であり続けるとは限りません。

 

そこで、アール株式会社がおすすめしているのが、「段階的なリニューアル」という考え方です。

 

まずは必要最低限の機能と情報でシンプルなホームページを構築し、公開後に実際に運用しながらアクセス解析データなどを収集します。そして、収集したデータに基づいてユーザーの行動やニーズを分析し、段階的にホームページを改善していくというアプローチです。

 

このアプローチには、次のようなメリットがあります。

 

  • 初期費用を抑えられる
    完璧なホームページを目指すと、どうしても費用がかさんでしまいます。シンプルなホームページからスタートすることで、初期費用を抑え、予算を有効活用できます。

  • リスクを最小限に抑えられる
    一度に大規模なリニューアルを行うと、予想外のトラブルが発生するリスクがあります。段階的にリニューアルすることで、リスクを最小限に抑え、安心してホームページを改善できます。

  • 柔軟性が高い
    市場や顧客のニーズの変化に合わせて、ホームページを柔軟に改善できます。アクセス解析データなどを参考に、常に最適な状態を維持することができます。

  • PDCAサイクルを回しやすくなる
    Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)のサイクルを回しやすくなり、ホームページを継続的に成長させることができます。

  • 会社らしさとブランドを育てる
    運用を通して顧客と接点を増やし、自社の強みや魅力を再認識しながら、段階的にホームページに反映していくことができます。

 

それでは、以下でリニューアルのステップを詳しく解説していきます。

 

目次

1. リニューアルの目的と目標設定

ホームページのリニューアルは、単に見た目を新しくするだけではありません。

 

せっかく時間と費用をかけるのですから、あなたの会社のビジネスを大きく成長させるための、確実な一歩にしたいですよね?

 

そのためには、まず「なぜホームページをリニューアルするのか?」という目的をハッキリさせることが重要です。

 

「もっと多くのお客様に知ってほしいから…」

「お問い合わせを増やしたいから…」

「会社のイメージを良くしたいから…」

 

漠然としたイメージはあるかもしれませんが、これでは、リニューアルの方向性が定まらず、せっかくのリニューアルが成功するかどうかは運任せになってしまいます。

 

具体的には以下のような目的を設定します。

 

  • 新規顧客の獲得
    あなたの会社の商品やサービスを、まだ知らないお客様へ。ホームページを通じてアプローチすることで、新たな出会いを創出し、顧客の輪を広げていきます。

  • 既存顧客との関係強化
    すでにあなたの会社のファンであるお客様をもっと大切に。ホームページを通じて、お客様との繋がりを深め、信頼関係を築き、リピーターを増やします。

  • ブランドイメージの向上
    あなたの会社の個性や魅力を、もっと効果的に伝えたい。ホームページを通して、お客様に「選ばれる理由」をしっかりと伝え、信頼感と安心感を高めます。

 

 

目的が明確になったら、次は「リニューアルによって、どんな成果を出したいのか?」という具体的な目標を設定します。

 

 

目標を数字で表すことで、進捗状況を把握しやすくなるだけでなく、モチベーションアップにも繋がります。

 

例えば…

 

  • ホームページへのアクセス数を、現状の2倍に増やす!
  • 問い合わせ件数を、月に5件から10件に増やす!
  • 資料請求数を、年間100件にする!

 

目標達成度を測ることで、リニューアルの効果を「見える化」できるので、リニューアルの成功を実感しやすくなります。

 

 

さらに、リニューアルしたホームページを「誰に届けたいのか?」というターゲットユーザーを明確化することも、とっても大切です。

 

  • 年齢層:若い世代? 中高年層? シニア層? それとも幅広い世代?
  • 性別:男性? 女性?
  • 職業:会社員? 自営業? 専業主婦?
  • 興味関心:あなたの会社の商品やサービスに興味を持ちそうな人は、どんなことに関心を持っているのでしょうか?
  • 地域:特定の地域に住むお客様に、ピンポイントでアプローチしたい場合もあるかもしれません。

 

ターゲットユーザーを具体的にイメージすることで、彼らに響くコンテンツ作りや、適切なSEO対策、効果的なSNS運用ができるようになります。

 

例えば、ターゲットが若い女性であれば、Instagramで情報発信したり、おしゃれなデザインのホームページを作成したりするのも効果的です。

 

逆に、ターゲットが地域の高齢者であれば、チラシや地域情報誌への掲載、そして地域イベントへの参加を通して、ホームページの存在を知らせることも重要になってきます。

 

▼ターゲット設定について詳しくは下記をご覧ください。

 

ペルソナ設定とは?ペルソナ設定の方法を徹底解説します

 

 

2. 現状分析|課題を洗い出し、成功へ繋げる

 

ホームページのリニューアルは、家のリフォームのようなもの。

 

「もっと使いやすくしたい!」

「もっと素敵な空間にしたい!」

 

そんなワクワクする気持ちと同時に、「本当にうまくいくのかな…」という不安な気持ちも入り交じるもの。

 

安心してリニューアルを進めるためにも、まずは現状をしっかり把握することが大切です。現状を把握することで、リニューアルの方向性が明確になり、成功へ繋がる道筋が見えてきます。

 

まずは、あなたの会社のホームページが抱えている問題点を洗い出してみましょう!

 

問題点の洗い出しには、Google Analyticsなどのアクセス解析ツールを使うと便利です。アクセス解析ツールは、ホームページへの訪問者の行動をデータで「見える化」してくれる、いわばホームページの健康診断のようなものです。

アクセス解析ツールを使うと、

 

  • アクセス数:どれくらいの人がホームページを訪れているのか
  • 直帰率:1ページだけ見て、他のページを見ずに離脱した訪問者の割合
  • 滞在時間:訪問者がホームページに滞在した時間
  • コンバージョン率:問い合わせや資料請求など、あなたが目標とする行動を達成した訪問者の割合

 

といったデータを見ることができます。

 

これらのデータを分析することで、ホームページの「健康状態」を把握し、「アクセス数が少ないのはなぜか?直帰率が高いのはどのページか?滞在時間が短いのはなぜだろう?コンバージョン率が低いのはなぜ?」といった問題点を具体的に特定することができます。

 

例えば、

 

  • アクセス数が少ない → 検索エンジンで上位表示されていないのかも…
  • 直帰率が高い → ホームページのデザインが見にくかったり、欲しい情報が見つかりにくかったりするのかも…
  • 滞在時間が短い → コンテンツが面白くなかったり、情報量が少なかったりするのかも…
  • コンバージョン率が低い → 問い合わせフォームが使いにくかったり、お客様にとって魅力的な特典がなかったりするのかも…

 

このように仮説を立て問題点を具体的に把握することで、リニューアルの重点ポイントが明確になり、「どこに力を入れるべきか」が見えてきます。

 

競合サイトを調査することも忘れてはいけません

 

 

競合他社のホームページを分析することで、あなたの会社の強みと弱みを客観的に把握することができます。

 

競合サイト調査では、

 

  • 競合他社はどんな商品・サービスを、どのような価格で提供しているのか?
  • 競合他社のホームページは、どんなデザインで、どんなコンテンツを掲載しているのか?
  • 競合他社は、どんなSEO対策を行っているのか?
  • 競合他社は、どんなSNS運用を行っているのか?

 

といったことを調べます。

 

その結果、競合他社は動画コンテンツを効果的に活用して、商品やサービスの魅力をアピールしている。お客様の声をたくさん掲載して、安心感を与えている。や、地域情報の発信に力を入れて、地域のお客様との繋がりを深めている。といった発見があるかもしれません。

 

これらの情報を参考に、「自社の強みをもっとアピールするにはどうすればいいか?」「競合他社に負けないためには、どんな施策が必要か?」といったことを考えることで、より効果的なホームページリニューアルを実現できるようになります。

 

 

3. 資金計画と補助金活用|リニューアル費用を賢く調達

 

「よし!ホームページをリニューアルしよう!」と決意したものの、「でも、実際どれくらい費用がかかるんだろう…」と不安。実はこれが一番切実な悩みかもしれませんね。

 

ホームページのリニューアルは、決して安い買い物ではありません。しかし、効果的なホームページは、あなたのビジネスを大きく成長させるための投資でもあります。

 

「できるだけ費用を抑えたい…」

「でも、安かろう悪かろうでは困る…」

「予算内で、本当に効果的なホームページが作れるのか不安…」

 

みなさんそう考えます。

 

限られた予算の中で、ホームページのリニューアルを成功させるための資金計画のコツと、賢く費用を抑えるための補助金活用術を以下でご紹介します。

 

まずは、リニューアルに必要な費用項目を、ひとつひとつ確認していきましょう!ホームページリニューアルに必要な費用には以下の項目があります。

 

デザイン費ホームページの顔となるデザイン。ターゲットユーザーに好印象を与え、あなたの会社のブランドイメージを効果的に伝えるためには、プロのデザイナーの力が必要です。
コーディング費ホームページを実際にインターネット上に表示するためのプログラミング作業。レスポンシブデザインなど、最新の技術に対応するためにも、専門のコーダーに依頼しましょう。
コンテンツ制作費ホームページに掲載する文章や写真、動画などの制作費用。お客様の心に響くコンテンツは、プロのライターやカメラマンに依頼することで、質の高いものが期待できます。
サーバー・ドメイン費用ホームページをインターネット上に公開するために必要なサーバーとドメインの取得・維持費用。安定したサーバーを選ぶことは、ホームページの表示速度やセキュリティ面でも重要です。
コンサルティング費用ホームページのリニューアルを成功させるための戦略立案やアドバイスを行う、Webコンサルタントへの費用。専門家の知識と経験を借りることで、迷ったり悩んだりすることなく、スムーズにリニューアルを進めることができます。

 

これらの費用項目をリストアップしたら、それぞれの項目について、どれくらいの費用がかかるのかを具体的に見積もります。複数の制作会社から見積もりを取得し、比較検討することで相場観を掴むことができます。

 

一般的なホームページ制作費用の相場は以下の通りとされています。

 

※ホームページ制作の費用は、依頼先、サイトの規模や目的、機能によって大きく異なります。

 

平均相場:82.5万円

中央値:43.4万円

 

参考:【Web幹事】ホームページ制作の平均費用相場を大調査!みんないくらでHPを作ってる?

 

フリーランス約10万円~20万円柔軟性がある一方、品質やサポートにばらつきがあることも。
中小規模の制作会社30万円~100万円技術力や経験が豊富で、一定の品質が期待できます。
大手制作会社100万円以上大規模なプロジェクトや高度な機能を必要とする場合に適しています。

 

コーポレートサイト
  • テンプレート使用で20万円~50万円
  • オリジナルデザインで50万円~100万円
オウンドメディア
  • 簡易的なサイトで20万円~50万円
  • 集客目的のサイトで50万円~100万円
ランディングページ(LP)
  • 一般的なLPで10万円~30万円
採用サイト
  • 安さを重視で10万円以下
  • オリジナルコンテンツ・デザインで50万円~150万円

 

 

「う〜ん、やっぱり費用がかかるなぁ…」必ずそう思うはず。

 

そんな方々のために、国や地方自治体では、中小企業のホームページ制作やリニューアルを支援するために、さまざまな補助金・助成金制度を提供しています。

 

国や地方自治体の補助金・助成金制度を活用する

 

これらの制度を活用することで、リニューアル費用の負担をグッと軽減することができます。

 

代表的な補助金・助成金制度には、次のようなものがあります。

 

小規模事業者持続化補助金


小規模事業者が販路拡大などの取り組みを行う際に活用できる補助金です。ホームページのリニューアルも対象経費に含まれます。

 

全国商工会連合会 小規模事業者持続化補助金(一般型)

 

 

IT導入補助金

 

中小企業・小規模事業者等がITツールを導入する際に、その費用の一部を補助する制度です。ホームページ制作やリニューアルだけでなく、顧客管理システムや会計ソフトなどの導入にも活用できます。

 

IT導入支援事業費補助金 2024

 

 

地方自治体の補助金

 

各都道府県や市町村が独自に提供している補助金制度です。地域経済の活性化を目的としたものが多く、ホームページのリニューアル費用を補助してくれる制度もあります。

 

補助金ポータル

 

 

これらの補助金・助成金制度は、それぞれ申請条件や対象経費などが異なりますので、申請前にしっかりと情報収集を行い、あなたの会社が活用できる制度を見つけてください。

 

補助金・助成金制度の申請は、書類作成や手続きが複雑で、時間と手間がかかることもありますが、専門家に相談すれば、スムーズに進めることができます。

 

アール株式会社でも補助金・助成金申請のためのサポートを行っていますので、ご興味ある方はお気軽にご相談ください。

 

 

4. Web戦略の策定|ホームページを成長エンジンに変える

 

ホームページのリニューアルは、ゴールではなくスタート!

 

せっかくリニューアルしたホームページを、あなたのビジネスを成長させるためのエンジンとして、力強く動かし続けたいですよね?

 

そのためには、ホームページ単体で考えるのではなく、Web戦略全体をしっかりと設計することが重要です。

 

「Web戦略」って聞くと、なんだか難しそう…と感じてしまうかもしれません。しかし、ポイントを押さえさえすれば、決して難しいものではありません。

 

以下では、ホームページを【点】ではなく【線】で捉え、Web戦略全体の中で、ホームページをどのように位置づけ、どのように活用していくかについて、分かりやすく解説していきます。

 

マーケティングを理解する

 

まず、Web戦略全体を設計する上で重要なのが「マーケティング」という考え方です。

 

マーケティングとは、簡単に言うと「お客様に商品やサービスを効果的に選んでもらい、販売するための活動」のこと。

 

ホームページは、このマーケティング活動全体の中心に位置づけられる、まさに「情報発信の司令塔」と捉えましょう。

 

例えば…

 

  • リアルとWebの連携
    名刺やパンフレット、会社案内などにホームページのURLを記載することで、実店舗や営業活動を通して出会ったお客様をホームページへ誘導し、より深くあなたの会社を知ってもらいます。

  • 販促活動との連携
    チラシやDMにQRコードを掲載し、ホームページへのアクセスを促すことで、オフラインの販促活動の効果を最大限に高めることができます。

  • SNSとの連携
    FacebookやInstagram、X(旧Twitter)などのSNSでホームページの情報を発信し、そこからホームページへの流入を促進します。

  • Web広告との連携
    リスティング広告などを活用し、特定のキーワードで検索しているユーザーを直接ホームページへ誘導します。

 

このように、ホームページを起点としさまざまなマーケティング施策と連携させることで相乗効果を生み出し、より多くの顧客を獲得し、売上アップに繋げることを目指します。

 

ブランディングを理解する

 

Web戦略全体を設計する上で、もう一つ大切な視点があります。それは、「ブランディング」という考え方です。

 

ブランディングとは、簡単に言うと「お客様にあなたの会社を、他の会社とは違う、特別な存在として認識してもらうための活動」のこと。

 

ホームページは、このブランディング戦略においても重要な役割を担います。

 

ホームページを通して、

 

  • 世界観を表現する
    あなたの会社の想いや価値観、そして、商品やサービスに込めたこだわりを表現することで、お客様の心に響くブランドイメージを構築できます。

  • 共感を生む
    社員紹介やインタビュー記事、お客様の声などを掲載し、会社の雰囲気や働く人の想いを伝えることで、親近感と共感を生み出せます。

  • 信頼感を高める
    企業理念やビジョンを分かりやすく伝え、地域貢献活動の内容を発信することで、お客様からの信頼感を高めることができます。

 

ホームページは単なる情報発信ツールではなく、あなたの会社のブランド力を高め、お客様から「選ばれる理由」を明確に伝えるための強力な武器になります。

 

Web戦略をしっかりと策定し、その中心にホームページを位置づけることで、ホームページは「作って終わり」ではなく「成長し続ける」存在となり、ビジネスの成功へと繋がります。

 

 

5. 効果的なホームページ構築|最初のステップ

 

いよいよ、ホームページ構築の段階です。

 

「どんなデザインにしようかな?」

「どんなコンテンツを載せようかな?」

考えるだけでワクワクしますよね!

 

しかし、最初から完璧なホームページを作ろうとすると、どうしても費用や時間がかかってしまい、公開が遅れてしまうこともあります…。

 

そこで、アール株式会社がおすすめしているのが「まずはシンプルなホームページからスタートする」という方法です。

 

アール株式会社が提供するホームページ制作プラン「プラグ(PLUG)」なら、初期費用を抑えつつ、SEOに強く、集客効果の高いホームページを構築することができます。

 

プラグ(PLUG)」は、シンプルな構成でありながら、WebマーケティングやSEO対策に必要な機能が揃っているので、安心してスタートできます。

 

シンプルなホームページなら、

 

  1. 必要最低限の情報で構築できるので、費用と時間を抑えスムーズに公開できる
  2. 後からコンテンツを追加したり、デザインを変更したりといった柔軟な対応が可能
  3. 公開後、お客様の反応を見ながら、少しずつ改善していくことができる

 

といったメリットがあるんです。

 

では、具体的にどんなホームページを作ればいいのでしょうか?

 

まずは、あなたの会社の「顔」となるホームページに、絶対に必要な要素を3つご紹介しましょう!

 

1.会社概要

 

あなたの会社の基本情報をお客様に伝えるページです。「どんな会社なのか?」「どんな想いで事業を行っているのか?」といった情報を、分かりやすく丁寧に伝えましょう。

 

  • 会社名
  • 所在地
  • 連絡先 (電話番号、FAX番号、メールアドレス)
  • 設立年月日
  • 代表者名
  • 資本金
  • 従業員数
  • 事業内容
  • 企業理念
  • アクセスマップ など

 

2.サービス紹介

 

あなたの会社が提供する商品やサービスを、お客様に魅力的に伝えるページです。「どんな商品やサービスがあるのか?」「どんなメリットがあるのか?」「お客様のどんな悩みを解決できるのか?」といった情報を、写真や動画などを効果的に活用して、分かりやすく伝えます。

 

  • サービス名
  • サービス内容
  • サービスのメリット
  • 料金表
  • よくある質問 など

 

3.問い合わせフォーム

 

お客様が、あなたに気軽に連絡を取ることができるように、問い合わせフォームの設置は必須です。

 

  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 問い合わせ内容

 

これら最低限の3つの要素に加え、プラグでは「お知らせ」「ブログ」「プライバシーポリシー」などのページが標準で用意されています。

 

さらに、「事業紹介」「商品紹介」「事例紹介」「お客様の声」「採用情報」などから3つのページパターンを選んで、ホームページに掲載することができます。

 

ホームページ制作で意識すべきポイント

 

シンプルながらも効果的なホームページを作るためには、以下のポイントを意識することが重要です。

 

分かりやすく使いやすい導線設計

 

ホームページを訪れたお客様が、迷わず目的の情報にたどり着けるように、分かりやすい導線設計を心がけましょう。

 

メニューは階層を深くしすぎず、シンプルで直感的に操作できるようにし、各ページには関連性の高いページへのリンクを適切に設置します。お客様が知りたい情報にスムーズにアクセスできるよう、サイトマップを設置するのもおすすめです。

 

 

スマートフォン対応(レスポンシブデザイン)

 

今や、多くの人がスマートフォンでインターネットを利用しています。

 

パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも快適に閲覧できるよう、レスポンシブデザインを採用しましょう。

 

 

高速な表示速度

 

表示速度が遅いと、お客様をイライラさせてしまい、離脱率が高くなってしまいます。

 

画像の容量を最適化したり、コードをシンプルにしたり、サーバーの性能を見直したりすることで表示速度を改善しましょう。

 

 

SEO対策

 

検索エンジンで上位表示されるためには、SEO対策が必須です。

 

適切なキーワードを選定し、ホームページのタイトルや見出し、本文などに自然な形で盛り込みます。また、他のWebサイトからあなたのホームページへリンクを設定してもらいましょう(被リンク)。

 

 

セキュリティ対策

 

お客様が安心してホームページを利用できるように、セキュリティ対策も万全にしてください。SSL/TLS証明書を導入し、通信を暗号化するSSLは必須です。

 

また、セキュリティ対策や万が一のためのバックアップデータの保存方法も検討しましょう。ホームページの脆弱性は定期的にチェックし、その都度必要な対策を講じましょう。

 

 

Webアクセシビリティ対応

 

Webアクセシビリティとは、高齢者や障害者を含む、すべての人がホームページを快適に利用できるようにするための取り組みです。文字のサイズや色、コントラスト比などを調整し、見やすく読みやすいホームページにしましょう。

 

代替テキストを設定し、画像の内容を音声で読み上げられるようにし、キーボード操作だけでホームページのすべての機能を利用できるようにするのが理想です。

 

 

プラグ(PLUG)」は、これらの要件を満たしたホームページを構築することができます。

 

ホームページは、あなたの会社の「顔」であり、お客様との「最初の接点」となる大切な場所です。

 

まずは、シンプルながらも効果的なホームページを構築し、公開後にアクセス解析データなどを参考に、お客様のニーズに合わせて少しずつコンテンツを充実させたり、デザインを改善していきましょう。

 

 

6. SEO対策|検索エンジンからの集客

 

ホームページを公開したら、次は「たくさんの人に見てもらいたい!」ですよね。

 

でも、ただ公開しただけでは、なかなか見つけてもらえません…。せっかく作ったホームページを、宝の持ち腐れにしてしまうのはもったいない!

 

そこで重要になってくるのがSEO対策です。

 

SEO対策をしっかり行うことで、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで上位表示されやすくなり、より多くのお客様にホームページを見つけてもらえるようになります。

 

「SEO対策って、なんだか難しそう…」

 

確かに、SEO対策は奥が深く、専門的な知識や技術も必要になってきます。

 

▼詳しいSEO対策について詳しくは下記をご覧ください。

 

SEO対策|初心者でも安心!SEOの基礎からコンテンツ戦略・SEOライティングのコツまで徹底解説!

 

簡単に説明すると、SEO対策とは、「お客様が検索する可能性の高いキーワードをホームページに適切に盛り込み、検索エンジンにホームページの内容を正しく理解してもらうための対策」です。

 

例えば、あなたが地域密着型のパン屋さんを経営しているとします。

 

お客様は、「地域名 + パン屋」「地域名 + 美味しいパン」といったキーワードで検索するかもしれません。これらのキーワードをホームページのタイトルや見出し、本文などに自然な形で盛り込むことで、検索結果の上位に表示されやすくなるんです。

 

さらに、パンに関する情報をまとめたブログ記事やコラムなどを定期的に更新することで、お客様にとって有益な情報を提供すると同時に、SEO対策にも繋がるというわけです。

 

 

また、SEOはホームページの内容だけでなく、ホームページそのものの構造や設定を改善する「内部対策」も欠かせません。

 

例えば、検索結果に表示されるタイトルや説明文を適切に設定したり、ホームページ内の関連ページ同士をリンクで繋いだり、画像の容量を圧縮したりといった対策を行うことで、検索エンジンの評価を高めることができます。

 

 

加えて、ホームページ以外の場所で、ホームページの評価を高める「外部対策」も重要です。

 

例えば、他のWebサイトから、あなたのホームページへリンクを設定してもらうことで、検索エンジンからの評価を高めることができます。

 

 

また、FacebookやX(旧Twitter)などのソーシャルメディアで、ホームページの情報を発信することでも、認知度向上とアクセス数増加を図ることができます。

 

 

SEO対策はすぐに効果が出るものではありませんが、コツコツと取り組み続けることで、必ず成果に繋がります。検索エンジンからの集客を増やし、あなたのビジネスを成功させましょう!

 

 

7. SNSとの連携|顧客との接点を拡大

 

ホームページのリニューアルと合わせて、ぜひ力を入れてほしいのがSNSとの連携です。

 

Facebook、Instagram、X(旧Twitter)など、さまざまなSNSがあります。SNSはあなたの会社の商品やサービスをPRしたり、お客様とコミュニケーションを取ったり、新しいお客様との出会いを創出したりするための強力なツールです。

 

SNSとホームページを連携させることで相乗効果を生み出し、ビジネスを大きく成長させる可能性が高まります。

 

あなたの会社に合ったSNSを選びましょう!

 

まずは、どんなSNSがあるのか、それぞれの特徴を簡単にご紹介します。

 

Facebook実名登録が基本なので、ビジネス利用にも最適です!幅広い年齢層のユーザーにアプローチできます。
Instagram写真や動画を中心としたSNSなので、視覚的に訴求したい商品やサービスにピッタリ!若い世代のユーザーに人気です。
X(旧Twitter)リアルタイムな情報発信に最適!最新情報やキャンペーン情報などを発信することで、お客様との距離を縮めることができます。
TikTok短い動画を通じて商品の魅力を伝えるのに最適!特に若年層のユーザーに強く、バイラル効果で広範なリーチが期待できます。
YouTube動画コンテンツを配信するならYouTube!商品やサービスの魅力を、より分かりやすく伝えることができます。
LINE国内ユーザー数が圧倒的に多いLINE!お客様との1対1のコミュニケーションに最適です。

 

あなたの会社の商品やサービス、そしてターゲットユーザーに合ったSNSを選びアカウントを開設しましょう。

 

魅力的なコンテンツを発信して、お客様の心を掴みます

 

アカウントを開設したら、次は情報発信です。

 

どんな情報を発信すればいいのか、迷ってしまうかもしれませんね。そこで、いくつかヒントをご紹介します。

 

  • 新商品や新サービスの情報
    いち早くお客様に新商品や新サービスの情報を届けます。

  • キャンペーン情報
    お得なキャンペーン情報を発信することで、お客様の購買意欲を高めます。

  • イベント情報
    地域イベントへの参加情報などを発信することで、地域のお客様との繋がりを深めることができます。

  • ブログ記事やコラムの紹介
    ホームページで発信しているブログ記事やコラムをSNSでも紹介することで、ホームページへのアクセスを促します。

  • 社員紹介
    社員の人柄や仕事ぶりを紹介することで、親近感と安心感を与えることができます。

  • 会社の裏側
    普段は見せない、会社の日常風景などを発信することで、お客様との距離を縮めることができます。

  • 地域情報
    地域の魅力を発信することで、地域貢献に繋げることができます。

 

お客様にとって有益な情報や、思わず「いいね!」したくなるような、魅力的なコンテンツを定期的に発信していきましょう!ポイントは、お客様が知りたいと思っていて、共感できる情報です。

 

また、SNSは一方的に情報を発信するだけでなく、お客様と双方向のコミュニケーションを取ることができるのも大きな魅力です。

 

お客様からのコメントやメッセージには、丁寧に返信しましょう。お客様の投稿をシェアしたり、「いいね!」したりすることで、お客様とのエンゲージメントを高めることができます。

 

ホームページにもSNSを効果的に連携

 

ホームページ上でも、SNSを連携させてお客様との接点を増やしましょう。

 

  • ホームページにSNSのフォローボタンを設置する
  • SNSのプロフィールにホームページのURLを掲載する
  • SNSの投稿でホームページの情報を紹介する
  • ホームページのブログ記事をSNSでシェアする

 

アールでも最近は、Instagramをホームページでもリアルタイム表示させる依頼が多いです。

 

SNS広告で、ピンポイントにターゲットへアプローチ

 

さらに、SNS広告を活用することで、より効果的に集客を行うことも可能です。

 

SNS広告は、地域や年齢層、興味関心など、細かくターゲットを絞り込んで広告配信することができるため、効率的に新規顧客を獲得することができます。

 

「中心地から〇〇kmのユーザーに対してはA、別のエリアにはBの広告を配信する」などの設定もできるので、ターゲットが明確な場合とても有効な広告と言えます。

 

 

8. 効果測定とサイトの再構築|あなたのホームページがついに完成形へ!

 

これまで、ホームページのリニューアルに向けて、目的や目標を決め、現状を分析し、資金計画を立て、Web戦略を練ってきました。そして、いよいよシンプルなホームページが完成し、SEO対策やSNS運用にも取り組み始めたあなた。

 

「これで、お客様がどんどん来てくれるはず!」と期待に胸を膨らませている一方で、「本当に効果が出ているのかな…?」「このままで大丈夫かな…?」と、少し不安な気持ちもあるかもしれません。

 

もしかしたら、「ホームページへのアクセス数は増えたけど、問い合わせや資料請求には繋がらない…」なんて状況かもしれません。

 

でも、安心してください。それは決してあなたが間違っていたわけではありません。

 

アール株式会社が推奨する「ステップアップでホームページを確実に成長させる方法」では、この段階でこれまでの一連の取り組みの成果をしっかりと計測し、その結果に基づいてホームページをさらにブラッシュアップしていきます。

 

この工程は非常に重要です。この再構築を経て、あなたのホームページはついに完成形へと近づきます。

 

集めたデータとお客様の声を元に、ホームページのデザイン、コンテンツ、導線、SEO、すべてを最適化することで、お客様を惹きつけ、売上アップに繋がる、まさに「あなただけのホームページ」が完成するのです。

 

では、具体的にどんなことをしていくのか、詳しく見ていきましょう!

 

ホームページの現状を把握! データから見えてくるコト

 

ホームページの現状を把握するために、まずはアクセス解析ツール(GoogleAnalytics)を活用してデータを収集します。

 

例えば…

 

  • アクセス数:ホームページにはどれくらいの人が訪れているのか?
  • 直帰率:1ページだけ見て、他のページを見ずに離脱した訪問者の割合は?
  • 滞在時間:訪問者がホームページにどれくらい滞在しているのか?
  • コンバージョン率:問い合わせや資料請求など、あなたが目標とする行動を達成した訪問者の割合は?
  • ユーザー属性:訪問者の年齢層や性別、地域などは?
  • アクセス経路:訪問者はどこからホームページにアクセスしてきたのか?(検索エンジン、SNS、他のWebサイトなど)
  • 閲覧ページ:訪問者がホームページのどのページを閲覧したのか?

 

これらのデータに加えて、問い合わせフォームやアンケートなどを活用し、お客様から直接意見を聞くことも大切です。

 

  • お客様がホームページの使い勝手について、どう感じているのか?
  • 欲しい情報は簡単に見つかったか?
  • 問い合わせフォームは使いやすかったか?
  • ホームページで、もっと知りたい情報は何か?

 

お客様の率直な意見は、ホームページ改善のための貴重なヒントになります。

 

データを分析! ホームページの改善ポイントを見つけ出す

 

集めたデータを分析することで、ホームページの改善ポイントが見えてきます。

 

例えば…

 

  • アクセス数は多いのに、問い合わせが少ない
    ホームページのデザインやコンテンツが、ターゲットユーザーのニーズに合っていないのかもしれません。

  • 特定のページの直帰率が高い
    そのページのデザインやコンテンツに問題があるのかもしれません。

  • 問い合わせフォームの離脱率が高い
    入力項目が多すぎる、入力しにくいなど、フォームの使い勝手に問題があるのかもしれません。

  • スマートフォンからのアクセスが多いのに、コンバージョン率が低い
    スマートフォン版のデザインや導線に問題があるのかもしれません。

 

これらの分析結果を踏まえて、以下のような改善を検討します。

 

サイト構造の改善

 

お客様が迷子にならないように、分かりやすく使いやすい導線設計に見直します。メニューの構成や配置、ボタンのデザインなどを改善することで、お客様が目的の情報にスムーズにアクセスできるようにします。

 

アクセス解析データやお客様の声を分析し、ユーザーのニーズに合ったキーワードに最適化するために、カテゴリーの再設計を行います。

 

ホームページのリニューアルは、サイト構造を根本的に見直す絶好の機会です。通常の運用時に行うとなると、大規模な修正が必要となり、リスクとコストがかかってしまう場合もあります。

 

タイトルの変更や、基礎設計であるカテゴリーの再分類を行うことで、SEO対策を強化し、検索エンジンからの集客力アップも期待できます。

 

 

デザインの改善

 

ターゲットユーザーに好印象を与え、あなたの会社のブランドイメージを効果的に伝えるデザインに見直します。

 

色使いやフォント、写真やイラストなどを工夫することで、お客様の心を惹きつける、魅力的なデザインに生まれ変わらせます。

 

 

コンテンツの改善

 

お客様にとって価値のある情報を、より分かりやすく、魅力的に伝えられるように改善します。

 

文章表現を工夫したり、写真や動画を効果的に活用したり、お客様の声を掲載したりするなど、さまざまな方法を用います。

 

また、各ページのタイトルを見直し、ユーザーの検索意図とニーズに合致したものに変更することで、SEO効果を高めます。

 

 

SEO対策の強化

 

検索エンジンで上位表示されるように、キーワード戦略やコンテンツSEO、内部対策、外部対策などを強化します。

 

アクセス解析データなどを参考に、お客様がどんなキーワードで検索しているのかを分析し、ホームページに適切に盛り込みます。

 

 

問い合わせフォームの改善

 

入力項目が多すぎる場合は減らしたり、入力しやすいレイアウトに変更したりするなど、お客様がスムーズに問い合わせできるフォームに見直します。

 

 

スマートフォン版の改善

 

スマートフォン版のデザインや導線に問題がある場合は、スマートフォンでの使いやすさを考慮し、デザインや導線を最適化します。

 

 

また、投稿したブログやコラムのアクセス数も分析します。読者のニーズにマッチした、人気の高いコンテンツはさらにブラッシュアップし、アクセス数の少ないコンテンツは内容やキーワードを見直したり、削除したりするなど、思い切った改善を行います。

 

こうした再構築を経て、あなたのホームページはついに完成形へと近づきます。

 

集めたデータとお客様の声を元に、ホームページのデザイン、コンテンツ、導線、SEO、すべてを最適化することで、お客様を惹きつけ、売上アップに繋がる、まさに「あなただけのホームページ」が完成するのです。

 

 

9. 運用体制の構築|リニューアル後も継続的に

 

ホームページが完成し、公開したら、いよいよ運用開始です。ホームページは公開後も、継続的な運用が必要です。

 

小さな会社では、Webサイトの専門家を雇用したり、専任の担当者を配置することが難しいケースも少なくありません。

 

社内リソースが限られている小さな会社だからこそ、できればホームページ運用は、パートナー企業と一緒に取り組むことをおすすめします。

 

なぜパートナー企業と? 

 

専門性の高いパートナー企業と協力することで、効果的な運用を行いながら、社内リソースをコア業務に集中させることが可能となります。

 

また、Webやデジタルマーケティングは変化の激しい分野です。パートナー企業と連携することで、常に最新のWeb技術やマーケティング手法を取り入れることができます。

 

もちろん、パートナー企業にすべて任せきりではなく、社内担当者の育成も並行して行うことが重要です。パートナー企業からノウハウを学びながら、将来的には自社で運用できる体制を目指しましょう!

 

ホームページ運用は、会社を成長させるための「成長エンジン」だからパートナー選びが重要!

 

ホームページ運用は、単なる作業ではありません。お客様との接点を増やし、売上アップに繋げるための、まさに「成長エンジン」です。

 

パートナー企業と二人三脚で運用を進めることで、ホームページを「成長し続ける」存在へと育て、会社全体の成長を加速させることができます。

 

そのため、ホームページ運用を成功させるためには、信頼できるパートナー企業を選ぶことが重要です。

 

パートナー企業の選定基準としては、以下の点が挙げられます。

 

  • 実績と経験
    数多くのホームページ運用実績があり、あなたの会社の業種や規模に合ったノウハウを持っているか?

  • 提案力
    あなたの会社の課題や目標を理解し、具体的な提案をしてくれるか?

  • コミュニケーション能力
    報告・連絡・相談を密に行い、スムーズなコミュニケーションを取ることができるか?

  • 費用
    予算に見合った費用で、サービスを提供してくれるか?

 

ホームページ運用を成功させるための、最初のステップ。運用体制を整えよう!

 

ホームページの運用を成功させるためには、まず「誰が」「どんな作業をするのか」を明確にすることが大切です。

 

小さな会社では、Web担当者を専任で置くことが難しい場合も多いでしょう。そんな時は、既存の社員が兼任したり、業務を分担したりといった工夫が必要です。

 

以下を参考に最高のチームを整えてください!

 

  • ホームページ運用責任者
    ホームページ運用全体の責任者。具体的な業務としては、更新計画の作成、コンテンツの企画・制作、アクセス解析、SEO対策、SNS運用、外部業者とのやり取りなど。Webに関する知識や経験が豊富な社員が適任です。

  • 更新担当者
    ホームページの更新作業を担当。具体的な業務としては、新着情報やブログ記事の更新、写真や動画の追加など。パソコン操作に慣れている社員が適任です。

  • 情報提供者
    ホームページに掲載する情報を提供。具体的な業務としては、各部署の最新情報や、お客様の声、商品やサービスに関する情報などを提供。各部署の代表者などが適任です。

 

それぞれの役割分担を明確にすることで、スムーズなホームページ運用が可能になります。

 

リソース不足な場合は、各種業務をアウトソーシングすることも検討してください。

 

無理する時代はもう終わり!ノンコア業務はプロにおまかせ。 “noncore(ノンコア)”でビジネスを加速

 

 

まとめ

 

ここまで、地方の小さな会社がホームページリニューアルでビジネスを拡大する方法について、9つのステップに分けて詳しく解説してきました。

 

ホームページは、地方の小さな会社にとって、大きなビジネスチャンスを生み出す可能性を秘めた、強力なビジネスツールです。

 

しかし、リニューアルを成功させるためには、綿密な計画と戦略的な実行が必要です。

 

闇雲に進めてしまうと、時間と費用を無駄にしてしまい、期待する成果を得られない可能性もあります。

 

そこで、アール株式会社がおすすめしているのが「段階的なリニューアル」です。

 

まずは、シンプルなWebサイトを構築し、公開後にアクセス解析データやお客様の声を分析しながら、段階的に改善していくことで、リスクを抑えつつ、柔軟性高く、そして、お客様のニーズに合ったホームページへと成長させていくことができます。

 

ホームページリニューアルは、決して簡単な道のりではありません。

 

しかし、正しい知識と方法を理解し、信頼できるパートナーと協力することで、必ず成功へと導くことができます。

 

 

アール株式会社は、地方の中小企業の皆様の「伴走者」として、デジタル化の力で未来を創造します。

 

段階的なリニューアル」にご興味がございましたら、お気軽にご相談ください。

 

Webサイトのお悩み・困りごと どんなことでも相談しよう 無料相談 毎週金曜日 13:00~15:00
 text= アール株式会社